トップページへ戻ります

 

ホスティングサーバご利用について

 KPI’sホスティングサーバーは各人の良識と、ご利用に責任をもっていただくことの了解を前提としております。以下に記する行為を行った場合、 サービス提供を中止させていただきますのでご了承ください。

禁止事項は以下の通りです。

再販及び転賃行為
・ サーバエリアの再販(サイト掲載情報に対する課金等は含みません)
・ 第3者へのメールアカウント転売及びレンタル

共有資産の侵食行為
・ 過度な負担が発生するプログラムや掲示板の使用については、その使用を中止させていただきます
違法行為
・ 著作権の侵害にあたる違法コピー物の配布や販売
・ 使用禁止薬物等の流通に関わる行為
・ SPAMメールに該当するメール発信
・ クラッキング等の違法行為
・ 誹謗・中傷にあたる行為

アダルトサイト掲載
・ 18歳未満禁止画像を含むアダルトサイト運営については違法性及び道徳上の観点及び
トラフィック過負担に伴う、他のお客様の影響を考え、ご利用をお断りさせていただいております。

 

ホスティングサーバ利用規約

 KPI’sホスティングサービス規約は下記となります。ご利用にあたり、ご一読ください。

第1条(本規約の発効)
  本規約は、ご利用希望者が当社に対し本サービスを申し込んだ時点より効力を生じます。

第2条(本規約の変更)
  当社は契約者の了承を得ることなく本規約を随時変更することができます。契約期間内に本規約が変更になった場合、料金とサービス内容につきましては、 契約時または契約更新時のものが適用されます。

第3条(サービス内容)
  当社は、インターネットに接続されたコンピュータ(以下、サーバ)を運用管理し、契約者がインターネットを利用して情報発信する際に当社の設備であるWWWサーバに契約者が用意した情報を設置するためのディスクエリア(記憶装置の一区画)を使用する権利、またそれに付随する機能を利用する権利を与えます。容量や機能は別に定めるものとします。

第4条(契約の成立)
  本サービスの契約は、利用者が申込み手続きを行ったあと、当社が所定の料金の支払いを確認し、申込みを承諾した時点で成立となります。

第5条(契約の拒否)
1、当社は、審査の結果、以下のいずれかの項目に該当する場合、利用申込みを承諾しない場合がございます。
(1) 入会申込をした個人、または法人が実在しない場合。
(2) 過去に本サービスを利用した際、利用規約を遵守しなかった場合。
(3) 入会申込で、虚偽の記載があった場合。
(4) その他当社が契約者とすることを不適当と判断した場合。
2、当社は承認後であっても承認した契約者が前項の何れかに該当することが 判明した場合、承認を取り消すことがあります。

第6条(利用期間の起算日)
  本サービスの利用期間の起算日は、本契約成立後、弊社側での準備が完了した後、サービス開始を電子メールまたは封書で通知した日の翌月1日からとします。

第7条(契約の単位)
  本契約は、一つの契約に対して当社と、一人または一法人または一団体のいずれかと締結されるものであり、一つの契約に対して、複数の個人、法人、団体と契約を結ぶことは出来ません。

第8条(利用権譲渡の禁止)
  契約者は本サービスを利用する権利を第三者に譲渡、相続等をすることはできません。契約者である個人が死亡した場合、あるいは契約者である法人が解散した場合は、当該者に対する利用契約は終了します。

第9条(サービス利用料金)
  本サービスの利用料は当社が別に定める方法で算出します。

第10条(料金の支払方法)
  本サービスの利用料の支払方法は、当社が別に定めるものとします。

第11条(契約者の支払義務)
  契約者は、当社に対し、当社が別に定めた初期費用および利用料金を当社が定める方法で支払うものとします。
(振込手数料)
契約者は、金融機関への振込手数料を負担するものとします。
(消費税)
契約者は、当社が定める初期費用、利用料金の合計額に、消費税法で定められた消費税相当額を加算したものを当社に支払うものとします。
(延滞利息)
契約者が利用料その他債務の支払期日を過ぎてもなお履行しない場合、契約者は支払期日の翌日から支払の日の前日までの日数に年14.5%の割合で計算される金額を延滞利息として、利用料金その他の債務と一括して当社が指定した日までに指定する方法で支払うものとします。

第12条(サービスの継続、更新)
  契約者が本サービスを継続する場合、契約期間終了日の前月末日までに継続の申込みを行い、契約期間終了の10日前までに利用料金の支払を済ませなければなりません。但し自動契約更新の場合はこれに該当しません。

第13条(途中解約)
  契約者は、契約者側の都合により、本サービスの契約期間内で解約する場合、契約の満了まで利用料金を支払うものとし、当社はお支払い済み利用料金の返還をいたしません。

第14条(契約の解除)
  契約者は契約期間終了日の前月末日までに継続の申込を行い、かつ契約期間終了の10日前までに利用料金の支払を済ませなければ、自動的に契約が解除されるものとします。但し自動契約更新の場合はこれに該当しません。

第15条(料金支払い後の返金)
  契約者は、契約者の都合により、一旦納入された支払料金の返金を当社に請求することはできません。

第16条(アカウントの抹消)
  当社は、本サービスの契約が解除された時点で、契約者のアカウントおよびサーバー上の情報を抹消できるものとします。

第17条(禁止事項)
  契約者は本サービスを利用する際以下の行為を禁止します。
1、 内外の諸法令または公序良俗に反する、または犯罪行為に結びつく行為。
2、 当社および第三者の著作権、財産、プライバシーを侵害する行為。
3、 当社および第三者を誹謗中傷するような行為。
4、 当社の活動を妨げる行為、または当社の信頼を毀損するような行為。
5、 当社に対して虚偽の申告をすること。
6、 契約者が当社サーバに以下の情報を転送または発信すること。
    (1) 国内外の諸法令または猥褻など公序良俗に反する文書、図画などの情報。
(2) 犯罪行為に結びつく情報。
(3) アダルト、風俗に関する情報またはそれに類すると当社が判断する情報。
(4) 当社および第三者の著作権、財産、プライバシーを侵害する情報。
(5) 当社および第三者を誹謗中傷する情報。
(6) 上記五項目にあてはまる当社サーバ以外の他サーバへのハイパーリンク情報
(7) その他、当社が上記六項目に類すると判断した情報。
  7、 意図的、非意図的に係わらずサービスの運用、維持に支障をきたす行為。
8、 その他当社のサーバ利用者に損害が及ぶと当社が判断する契約者の行為。

第18条(提供の停止)
1、 当社は、契約者が以下の項目のいずれかに該当する場合、サービスの提供を契約者の同意の有無にかかわらず、事前の通知なしにサービスを停止することができます。
2、契約者が指定した料金引落し口座から引落ができなかった場合。
3、第17条にある「禁止事項」に相当する違反があったとき。
4、その他、当社が契約者としてふさわしくないと判断した場合。
5、サービス停止とは、契約者のユーザディスクエリアに設置されている情報および作業アカウントを削除する行為、または当社サーバにデータを送信することを禁止する行為を含みます。
6、契約者はサービス停止に伴ういかなる損害賠償を当社に対し請求するこはできないものとします

第19条(サービス利用の制限)
  契約者が、当社のサーバおよびネットワーク機器、当社の利用する回線の品質に多大な負荷を生じる行為をしたときには、その利用を制限することがあります。

第20条(アカウントの管理義務)

1、 契約者は、発行されたアカウントおよびパスワード管理の責任を負います。
2、 アカウント名およびパスワードを忘れた場合や盗まれた場合は、すみやかに当社に届け、当社の指示に従うものとします。
3、 当社は契約者のアカウントが他の第三者に使用されたことによって、契約者の被る損害については一切の責任をも負いません。
4、 当社は、契約者のアカウントが第三者に使用されたことによって生じた当社の損害に対する賠償を、契約者に求めることができます。

第21条(設備等)
  契約者が本サービスを利用に必要な設備等は、本サービスに含まれません。契約者は本サービスを利用するために必要なインターネットへの接続契約、通信 機器、ソフトウェア、サービス、技術、知識等を、契約者の費用と責任において用意するものとします。

第22条(契約事項の変更)
1、契約者は、住所や電話番号、契約期間および支払方法、その他当社への届出内容に変更が合った場合、すみやかに当社に変更の手続きをするものとします。
2、前項の届出は、当社が了承した時点で認められるものとし、届出がなかったこと、あるいは遅れたことに対して、契約者が何らかの被害を受けた 、あるいは損害を第三者に与えたとしても、契約者の責任のもとで解決し当社では一切その責任を負いません。

第23条(免責)
  契約者が本サービス利用の際、第三者に対して損害を与えた場合、契約者は自己の責任と費用をもって解決し、当社に迷惑あるいは損害あたえることのないものとします。

第24条(データの不保証)
  契約者が当社サーバに転送し蓄積されたデータが、いかなる理由において、破損または消失しても、当社は、契約者あるいは第三者に対し、一切の責任を負わないものとします。

第25条(サービス内容・利用料の変更)
  当社は、会員への事前の通知または承諾なくして、本サービスの内容および利用料を変更することができます。また当社はサービス内容および利用料の変更を理由に、一旦納入された利用料を契約者に返還することはなく、契約者はこれを承諾します。

第26条(サービス内容の不保証)
  当社は、本サービスで提供する内容の完全性、正確性、有用性等いかなる保証をも行いません。

第27条(サービス提供の中止)
  当社は、以下のいずれかに該当する場合、会員に事前に通知することなく本サービスの提供を中止することがあります。
1 当社の利用する電気通信設備の保守上または工事上やむを得ないとき。
2 当社の利用する電気通信設備にやむを得ない障害が発生したとき。
3 火災、停電、地震、噴火、洪水、津波等の災害により本サービスの提供ができなくなった場合。
4 その他、当社がサービスの中断を必要と判断した場合
  当社は、前号の理由により、サービス提供を中止するときは、あらかじめその理由、実施期日および実施期間を、契約者に当社の定める方法で通知します。ただし、緊急やむを得ない場合はこの限りではありません。加えて当社は、いかなる理由においてもサービス提供の中止に起因して発生した会員などの第三者の損害について一切の責任をも負わないものとします。

第28条(サービスの廃止)
1、 当社は、都合により本規約のサービスの提供を廃止することがあります。
2、 当社が本サービスを廃止する場合、3ヶ月以内に利用者に告知するものとします。

第29条(管轄裁判所)
  本規約に関し、利用者と弊社の間で生じた一切の紛争については、当社と加入者との間で訴訟が生じた場合、当社の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管裁判所とします。

 


(C) 2004 KPI's NETSYSTEMS  Corporation. All rights reserved.